-
アート(創作活動)
2025年10月3日
10月29日(水)から11月3日(月)まで、電気文化会館 東ギャラリー(伏見)に... →More
-
家族会
2025年9月26日
9月22日(月)にレジデンス日進・上ノ山ホーム家族会有志の人たちが奈々枝会長のお... →More
-
アート(創作活動)
2025年9月25日
まだ暑い日が続きますが、一足早く秋が訪れました。
-
アート(創作活動)
2025年9月20日
9月27日(土)から28日(日)まで、瀬戸蔵にて『にっぽん招き猫100人展』(全... →More
-
環境調整
2025年9月20日
はまなすのリフォームが進んでいます。 2階に上がる階段の踊り場に扉を、作業室に個... →More
-
アート(創作活動)
2025年9月18日
10月8日(水)から10月12日(日)まで、電気文化会館5階西ギャラリー(伏見)... →More
-
アート(創作活動)
2025年9月18日
9月13日(土)から9月25日(木)まで、愛・地球博記念講演多目的ホールにて『サ... →More
-
アート(創作活動)
2025年9月18日
9月11日(木)から9月15日(月)まで、名古屋市民ギャラリー矢田にて『あいちア... →More
-
アート(創作活動)イベント
2025年9月16日
今年も9月13日、14日にせとものまつりに出店をしました。はっきりとは覚えていま... →More
-
2025年9月9日
少しでも長く自分の歯で食事をしてもらいたいという思いから、できる限り歯科受診に行... →More
-
2025年8月24日
この時期になると、毎年楽しみにされている方も多いと思います。 メイトウ・ワークス... →More
-
イベント
2025年7月8日
7月7日は七夕です。レジデンス日進では、竹の川を天の川に見立てて、毎年、お昼時に... →More
-
イベント
2025年6月30日
28日(土)に日進市民会館であじさいコンサートがありました。毎年ゆったり工房さん... →More
-
イベント
2025年6月15日
メイトウワークスの皆さんが毎年楽しみにされているグループハイクが5月から実施され... →More
-
アート(創作活動)
2025年6月13日
昨年につづき今年も、瑞穂区のギャラリーAPAにて、施設展を開催します。 題して「... →More
-
アート(創作活動)
2025年6月13日
昨年の愛知県立芸術大学、4月の名古屋造形大学につづき、名古屋芸術大学にてギャラリ... →More
-
イベント
2025年6月9日
6月6日(金)に上ノ山ホーム前の畑でじゃがいも掘りをしました。ちょっと暑かったで... →More
-
家族会
2025年5月27日
昨日、レジデンス日進・上ノ山ホーム家族会の役員会がありました。基本的には毎月第4... →More
-
イベント
2025年5月23日
昨日、今週の日曜日までおこなわれるブリヂストンレディスオープンに招待していただき... →More
-
2025年5月20日
レジデンス日進玄関前のつばめの巣に4羽のひながいるのですが、ずいぶん大きくなって... →More
-
家族会
2025年4月28日
今日は午前中にレジデンス日進・上の山ホームの家族会役員会がありましたが、 やはり... →More
-
イベント
2025年4月25日
午後から國島先生に来ていただき、毎月指導していただいている和太鼓を家族会の皆さん... →More
-
イベント
2025年4月25日
今日はレジデンス日進・上ノ山ホームはるまつり。 午前中は風が強く苦戦しましたが、... →More
-
アート(創作活動)
2025年4月24日
名古屋造形大学ギャラリーで、 10施設ほどの支援員さん、作家さんのご家族による ... →More
-
イベント
2025年4月24日
明日はレジデンス日進・上ノ山ホームのはるまつり。 利用者・家族・職員で楽しい時間... →More
-
イベント
2025年4月17日
昨日(4月16日)は令和7年度のソフトボール大会がありました。前日に雨が降り開催... →More
-
アート(創作活動)
2025年4月11日
名古屋市発達障害啓発プロジェクト2025が、 名古屋市農業センターでも開催されて... →More
-
アート(創作活動)
2025年4月8日
毎年4月2日は世界自閉症啓発デーとして 世界中で自閉症のことを理解してもらう取り... →More
-
イベント
2025年4月3日
今日のレジデンス日進の前の桜は8分咲きといったところです。 お天気も回復してご近... →More
-
家族会
2025年4月2日
本日(4月2日)にレジデンス日進・上ノ山ホームの家族会総会があり、令和6年度事業... →More
