50年前に何もなかった福祉施策が、いろいろな人が努力を積み上げてきて、ようやく今日、なんとか・・・
となったとたん、「障害者自立支援法」が実施された。

支援費の自己負担問題や単価切り下げで障害者も親も施設もみんながてんやわんやの大騒動。
なるようにしかならん・・・と成り行きを見守る親、世の中が変わったのを全く無視して施設が悪い、理事長が悪いと平然と言う親、いろいろあるけれど、大部分の親たちはどう協力すればよいのか聞いてくる。ありがたいことだ。

当方人の施設は自主製品販売に開所以来努力を重ねてきた。
当初は陶芸品だけで年間600万円も売れたときもあったのに、今は見る影もない。何とか売り上げを伸ばし、工賃を上げ、本人の就労も考えなければならない時代になった。

名東福祉会は「どんなに障害が重くても大人になったら家に引きこもることなく通う場所が必要」という出発点があったので、いつのまにか障害が重い人がたくさん集まってしまった。

この状態の中で利益と就労を追求するのは過酷な課題。
でも、考えれば世の中に役立つ方法や人様に喜んでいただける道は必ずある。実践的研究という高尚なものではない。
犬も歩けば棒にあたるでもよいではないか。神様は努力するものを見捨てない・・・と私は信じている。

2006年8月21日 | カテゴリー : ななえ日記 | 投稿者 : 加藤 奈々枝